close

INFO トリップアドバイザー
2020.6.24 wed

アフターコロナにおける口コミサイトの役割⑴

2020年6月2日に開催されたトリップアドバイザーのセミナーでは、旅行予定者の53%が「以前より予め施設の情報を詳しく知りたいと考えるようになった」と発表されました。
また、「柔軟にキャンセルできることが必須条件だ」と答えた人は全体の76%でした。

キャンセルポリシーについての対策は後日改めてお伝えしますが、今回は、「旅行予定者が予め詳しく知りたい情報」についてお話しさせていただきたいと思います。

◆ アピールしなければわからない衛生管理の対応状況
トリップアドバイザー のアンケートによると、飲食店に対して以下のような対応を期待するという結果が出ています。
テーブルや椅子を頻繁に除菌する 86%
手の除菌ができている 85%
入店時のモニタリング 84%
スタッフの頻繁な手の除菌・手袋の利用 83%

今日の日本に存在する多くの施設では、入店時における手のアルコール消毒、検温などは徹底されているようです。
既に対応しているから大丈夫と思われるかもしれませんが、これから来日する人は日本がどういう状況にあるのかすべて把握しているとは考えられません。

つまり、貴施設が店頭、店内で徹底されている衛生管理の状況をトリップアドバイザーなどのメディアで周知することが集客につながるのです。

2020年6月の現時点では、プレミアムプランを利用している宿泊施設のみが安全管理体制を表示できるようになっており、今後、飲食店や小売店、観光施設にも同様の動きがとられると予測されます。

エーポートコミュニケーションズ では、外国人を対象とした情報をトリップアドバイザー から発信するお手伝いの他に、店頭、施設内、公式サイトなどのマーケティングや販促ツールをご提供しております。

ご興味のある方はお気軽にこちらへお問い合わせください。

 

 

お問い合わせする

電話:050-7110-8387

以下の項目にご入力の上、確認ボタンを押してください(※は必須項目です。)